「m○n×」とは、m問正解で勝ち抜け、n問誤答で失格という、オーソドックスな形式の1つです。この記事を読めば、大体の得点表示にアレンジができます。これこそホワイトボード得点表示の最大のメリットです。
①正の字で○×を管理する
まずは名前を書きましょう。
そして、○と×を隔てる線を描きます。
あとは……説明しなくてもわかりますね? 正の字を書き入れ、勝ち抜けた人には勝ち抜け順を、負けた人には「Lose」を書きます。
メリット:いちいち消す必要がない
デメリット:特になし
②○の数、×の数で管理する
名前を書くところまでは同じです。
そして、正解なら○、誤答なら×を書き入れます。5つごとに線を引くと、ぱっと見でもわかりやすくなります。
メリット:いちいち消す必要がない
デメリット:多くなってくるとわかりづらいことがある
③数字を書いて管理する
名前を書くところまでは同じです。
○数、×数を数字で書きます。
メリット:視覚的にわかりやすい
デメリット:いちいち消す必要がある
以上、m○n×の得点表示の書き方でした。
0コメント